長大の事業コンサルティングして終わるのではなく、コンサルティングから始める
集約型公共交通ターミナル計画
交通ターミナルおよび周辺の道路空間の計画、設計、事業スキーム検討
国土交通省では、官民連携で集約型の公共交通ターミナルを整備する「バスタプロジェクト」を全国的に推進しています。当社が立ち上げから関わってきた神戸三宮駅前(兵庫県神戸市)、呉駅前(広島県呉市)のプロジェクトは事業化され、松山駅前のプロジェクト(愛媛県松山市)は令和4年度から事業化に向けた取組を進めているところです。
当社はその中で、関係者と協力しながら、バスターミナルや周辺の道路空間の再編や将来的な次世代モビリティの導入等についての計画・設計、立体道路制度の適用に向けた検討、PPP/PFI等の官民で連携した施設の維持管理・運営手法の検討等を実施しています。
当プロジェクトによるバスターミナルやデッキの整備等によって、バス利用者の利便性向上、周辺の交通流の円滑化、地域活性化、防災機能の向上等の効果が期待されています。
関連事例
-
交通・ITS分野
なみえスマートモビリティーチャレンジ
MaaSを活用した地域を支える新たなモビリティーサービスの導入に向けた実証
-
交通・ITS分野
次世代移動サービスの実証実験
ニュータウン内での小型EVバスを用いた次世代移動サービスの実証実験
-
交通・ITS分野
ETC2.0プローブ等交通ビックデータを活用した、交通実態の分析等
ETC2.0プローブ等交通ビックデータを活用した、地域経済の発展を見据えた活用方策を提案
-
交通・ITS分野
ベレン市の都市交通業務
交通幹線バスシステム事業における温室効果ガス排出削減効果に係る調査
-
交通・ITS分野
交通挙動分析、ドライバー挙動分析
プローブデータ(車両挙動)や、車内VTRデータやアイマークレコーダ等(ドライバ挙動)の分析によるサービスの検証・評価