長大の事業コンサルティングして終わるのではなく、コンサルティングから始める
エネルギー分野

東南アジアの小水力発電事業をベストプラクティスに、
あらゆる再生可能エネルギー事業に挑戦しています。
わが国で使われているエネルギーの8割は石油などの化石燃料で、そのほとんどを海外に依存しています。一方、新興国の経済発展を背景に、世界のエネルギー需要は増大しています。長大は、こうしたエネルギー問題に着目。日本国内で培った土木技術を活かし、東南アジアにおいて再生可能エネルギーの中でも安定的に電力を供給できる小水力エネルギーに焦点を当て、計画から運営・維持管理に至る各段階での技術コンサルティングを提供しています。
長大は、東南アジアのインフラの不足する地域で小水力発電を事業化し、実績を重ねてきました。その技術とノウハウを活用し、太陽光、地熱、風力、バイオマスといった石油代替エネルギーの開発にも着手。供給信頼度の高い設備の導入支援をはじめ、資金調達に関する支援や出資を伴う事業への参画を通じて、持続可能な発電事業を実現し、地域経済発展への貢献をめざしています。
事例紹介【エネルギー分野】
-
エネルギー分野
インドネシアにおける水力発電所リハビリ事業
インドネシア国内の水力発電所への水平展開を目指して
-
エネルギー分野
フィリピン、インドネシアにおけるバイオマス発電事業
出資参画や案件組成、各種技術検討を含めたプロジェクトマネジメントから、設備更新を含むO&M支援までフルサポート
-
エネルギー分野
アジア圏におけるごみ焼却発電事業
ごみ問題とエネルギー問題の同時解決に向けて
-
エネルギー分野
フィリピンにおける風力発電事業
ミンダナオ島で初めての風力発電事業でプロジェクトマネジメント
-
エネルギー分野
風力発電促進の支援(事業計画策定及び環境影響評価)
風力発電施設の建設に伴い、事業計画から環境アセスメントまでを一括対応
-
エネルギー分野
地熱発電促進の支援(温泉地の共生事例調査)
地熱発電開発における成功事例や課題を整理し、今後の開発促進の基礎資料に
-
エネルギー分野
水力発電事業
小水力発電事業は、川の落差を活用した流れ込み式による環境に配慮した再生可能エネルギー事業として取り組んでおります。